【話題の芸人】滝音はなぜ人気か・コンビ名の由来・本名・出演情報を調査!
賞レースで着実に結果を残し続けている話題の芸人コンビ『滝音』とはどのようなコンビなのか。
また、コンビ名の意味や本名、なぜ人気か、出演情報などを調査していきたいと思います。
滝音とは何者?
滝音とは2016年結成のお笑いコンビです。
個人名は『さすけ』と『秋定遼太郎(あきさだりょうたろう)』です。
まずはこの2人のプロフィールを調査しました。
さすけのプロフィール
性別:男性
生年月日:1990年03月07日
身長/体重:177cm /73kg
血液型:A型
出身地:大分県 大分市
趣味:ゲーム、読書、娘と遊ぶ
特技::ベビーマッサージとキッズヨガ(資格あり)、早押しクイズ(大阪大学卒業)、料理(鶏の刺し身捌ける)
出身/入社/入門:NSC34期
秋定遼太郎(あきさだりょうたろう)のプロフィール
性別:男性
生年月日:1987年10月29日
身長/体重:185cm /65kg
血液型:AB型
出身地:兵庫県 神戸市
趣味:野球観戦(オリックスバファローズファン歴22年)、読書、アニメ、映画鑑賞、城巡り
特技:バスケットボール(中学3年 高校3年 中学時代はキャプテン)
出身/入社/入門:NSC33期
プロフィールを見てみると、どちらも長身の一期違いのコンビということが分かりました。
お二人とも多趣味だというのも分かります。
コンビ名『滝音』の意味は仮想粒子!?
コンビ名『滝音』は仮想粒子の『タキオン』からつけられたようです。
『タキオン』とは常に光速よりも速く移動する仮想的な粒子のことで、実際には存在しないと考えられているものとのことです。
よく分からないですが、響きと意味をあわせて、かっこいいです。
タキオンのように誰も想像ができないような活躍に期待です。
『さすけ』の本名は佐土原 沙亮(さどはら さすけ)
『さすけ』の本名は『佐土原 沙亮』とのことです。
本名はすごくかっこいいですが、読みにくいのでひらがなにしたのでしょうか。
苗字も名前も珍しく、特徴的でした。
滝音はなぜ人気か
ネタがとにかく面白い
しゃべくり漫才とコントを器用にこなすバイプレイヤーの2人ですが、秋定の飄々としたボケにさすけが強烈なワードでツッコミを入れていきます。
特にさすけの高い声と独特なワードでツッコみを入れるスタイルに聞き入ってしまいます。
秋定遼太郎の飄々としたボケとさすけの強烈なツッコミの相性
ネタもそうですが、2人の相性もかなり高く感じます。
秋定遼太郎の飄々ととぼけたように繰り出されるボケは思わずクスリと笑ってしまいます。
さすけはシンプルなボケに対しても聞いたことのないワードで強烈にツッコミ、笑いを誘います。
たまにポカンとするワードが飛び出し、徐々に意味がわかるツッコミもあるのですが、あれもジワジワ来てしまいます。
この飄々としたボケ×独特なワードのツッコミのバランスが見ていて気持ちよく笑えます。
『滝音』の出演は?どこで見れる?
最後に滝音の出演情報を調査しました!
テレビ(Tver)
・出演情報なし
YouTube
・滝音のあたしチャンネル(レギュラー)※2年間投稿なし
・鬼越トマホーク喧嘩チャンネル(ゲスト)
・ニューヨーク Official Channel(ゲスト)
劇場
・神保町よしもと漫才劇場
・ヨシモト♾️ホール
など
テレビ出演やYouTubeへの出演はまだ少ないようです。
実力はすでに折り紙付きですので、劇場を中心に活動しているのでしょうか。
これからのテレビなどの露出増加やM-1グランプリ、さらにはキングオブコントにも期待大です。
まとめ
⭐︎漫才とコントどちらもできる二刀流!!
⭐︎メディア出演は少なめだが、これから増えること間違いなし!!