投稿

【話題の芸人】ジョックロックとは何者か・コンビ名の由来・本名・出演情報を調

イメージ
   2024年M-1グランプリ決勝進出 を果たした、 話題の芸人コンビ『 ジョックロック 』とはどのようなコンビなのか。 また、コンビ名の意味やなぜ人気か、 出演情報などを調査していきたいと思います。 ジョックロックとは何者?     ジョックロックとは 2022年4月結成のお笑いコンビ です。 個人名は『 福本 ユウショウ (ふくもと ゆうしょう) 』と『 ゆうじろー 』です。 まずはこの2人のプロフィールを調査しました。 福本ゆうしょうのプロフィール 性別:男性 生年月日: 1987年07月15日 身長/体重:183cm /73kg 血液型:O型 出身地:大阪府  趣味:eスポーツ鑑賞 特技:円盤投げ 出身/入社/入門: NSC大阪35期 ゆうじろーのプロフィール 性別:男性 生年月日: 1998年01月26日 身長/体重:171cm /68kg 血液型:A型 出身地:大分県  趣味:サッカー、サッカー観戦、少年ジャンプ、温泉 特技:サッカー、 SNSのコンテンツ作り 出身/入社/入門: NSC大阪42期 プロフィールを見てみると、かなり芸歴にも年にも差のある先輩後輩コンビであることが分かりました。 どうして結成に至ったのか、コンビ名の意味はなど気になることが多いコンビです。 コンビ名『ジョックロック』の由来は高校野球の応援歌  コンビ名 『ジョックロック』は曲名が由来 しています。 元はヤマハが自社のサンプル音源として作曲したものが、 智弁和歌山高校の吹奏楽部によって高校野球の応援歌で演奏された ことがキッカケで広まった曲のようです。 この曲は高校野球で 押せ押せムード を作り出すのに最適な曲です 。 芸人『ジョックロック』も押せ押せムードでお笑い界を盛り上げていってくれることに期待です! ジョックロックの結成理由は?    結成理由は現在明かされておりませんが、元々ピン芸人だった2人が結成したコンビのようです。 かつては それぞれでコンビも組んでいた ようですが、ピン芸人になり、再度ジョックロックとして結成に至る流れということがわかりました。 ジョックロックはなぜ人気か    風貌にインパクトがあり覚えやすい 福本ゆうしょうは ツッコミ担当 で ロン毛で怪しい風貌。 ゆうじろーは ボケ担当 で 昔ながらのリーゼントヘア...

【話題の漫画】ヤッターラのあらすじ・作者・登場人物・アニメ化情報を調査!

イメージ
  ジャンプ+ で連載開始となった、今話題の『 ヤッターラ 』について調査しました。 あらすじや作者はどんな人 なのでしょうか。 また 気になるアニメ化や、人気の理由 につ いても調査しましたので、最後までよろしくお願いします。 あらすじ            『 ヤッターラ 』とは、 暴食の怪物 です。 舞台は現在の東京を思わせる絢爛豪奢の街。 ある日、あるマンションの一室に『 ヤッターラ 』が召喚されます。 『ヤッターラ』は『食』にしか興味はなく 、早速召喚した人物を食べてしまいます。 次に ターゲットになったのは隣の部屋にいた3人の子供。 しかも ガリガリでろくにご飯も食べておらず 、絢爛豪奢な街には似つかわしくない風貌。 『 ヤッターラ 』は人間が好物ですが、食べ飽きている様子。 そこで考えた『 ヤッターラ 』は 新たな味を求めて3人の子供をマンションの一室で 飼い始める の でした。 作者は『大山田(おおやまだ )』さん  『ヤッターラ』の作者は『 大山田 』さんです。 不思議なヤッターラの世界観を描く『 大山田 』さんはどんな人なのでしょう。 プロフィールを調査しました。 プロフィール 氏名:大山田(おおやまだ) 職業: 漫画家 生年月日:不明 出身:不明 他作品: 「ボクのマレーグマ(連載)」、 「飛んで福山(読切)」、 「かいだんし(読切)」、「言わぬが花(読切)」など プロフィールはあまり公開されていないようですが、他にも連載漫画がある才能に富んだ漫画家ということが分かります。 『ヤッターラ』の登場人物について 次に主要な登場人物をまとめていきます。 『ヤッターラ』 食べることにしか興味がない暴食の怪物 。 顔は ネコ のようで 中心に目が一つ 。 身体は真っ黒で手や足はなく、何本も手のような触手を出したり引っ込めたりできる。 口は胴体の真ん中が大きく開き 、そこから食べる様子。 基本的に言葉を発することはなく、 ナレーションベースでヤッターラの感情が書き出される 。 『ナナト』 3人の子供の内、 年齢は真ん中の少年 。 ヤッターラが部屋に侵入してきた際に 真っ先に立ち向かう勇敢さ がある。 ヤッターラに 食物を与えられても懐柔されない精神の強さ を見せる。 たまに子供らしさを見せるが、兄貴肌で3人の子供を引っ張っていく 。 『セトミ』 3...

【話題の芸人】滝音はなぜ人気か・コンビ名の由来・本名・出演情報を調査!

イメージ
  賞レースで着実に結果を残し続けている 話題の芸人コンビ『 滝音 』とはどのようなコンビなのか。 また、コンビ名の意味や本名、なぜ人気か、 出演情報などを調査していきたいと思います。 滝音とは何者?      滝音とは 2016年結成のお笑いコンビ です。 個人名は『 さすけ 』と『 秋定遼太郎(あきさだりょうたろう) 』です。 まずはこの2人のプロフィールを調査しました。 さすけのプロフィール 性別:男性 生年月日:1990年03月07日 身長/体重:177cm /73kg 血液型:A型 出身地:大分県 大分市 趣味:ゲーム、読書、娘と遊ぶ 特技:: ベビーマッサージとキッズヨガ(資格あり)、早押しクイズ(大阪大学卒業)、料理(鶏の刺し身捌ける) 出身/入社/入門:NSC34期 秋定遼太郎(あきさだりょうたろう) のプロフィール 性別:男性 生年月日:1987年10月29日 身長/体重:185cm /65kg 血液型:AB型 出身地:兵庫県 神戸市 趣味: 野球観戦(オリックスバファローズファン歴22年)、読書、アニメ、映画鑑賞、城巡り 特技:バスケットボール(中学3年 高校3年 中学時代はキャプテン) 出身/入社/入門:NSC33期 プロフィールを見てみると、どちらも長身の一期違いのコンビということが分かりました。 お二人とも多趣味だというのも分かります。 コンビ名『滝音』の意味は仮想粒子!?  コンビ名 『滝音』は仮想粒子の『 タキオン 』 からつけられたようです 。 『 タキオン 』とは 常に光速 よりも速く移動する仮想的な粒子 の ことで、 実際に は 存在しない と考えられているものとのことです。 よく分からないですが、響きと意味をあわせて、かっこいいです。 タキオンのように 誰も想像ができないような活躍に期待 です。 『さすけ』の本名は 佐土原 沙亮 (さどはら さすけ) 『さすけ』の本名は 『 佐土原 沙亮 』 とのことです。 本名は すごくかっこいい ですが、読みにくいのでひらがなにしたのでしょうか。 苗字も名前も珍しく、特徴的でした。 滝音はなぜ人気か    ネタがとにかく面白い しゃべくり漫才とコント を器用にこなすバイプレイヤーの2人ですが 、秋定 の飄々とした ボケ に さすけが強烈なワードでツッコミ を入れて...

【どういう意味?】霜降り明星せいやの発する『イニミニ』の意味を徹底調査

イメージ
『霜降り明星せいや』 さんがよく発言する 『イニミニ』 とは何なのでしょうか? 何故か口に出したくなる言葉です。 若くしてM-1チャンピオンとなったせいやさん ですので、とても深い意味があるのではと思います。 そんな 『イニミニ』 について徹底調査 していきます! イニミニに意味は無い?      『イニミニ』 について、せいやさんはラジオでこう発言しています。 「 イニミニに意味なんてない 。小学生とかに言葉遊びで作った造語 」 しかし、せいやさんは ピンネタ、YouTubeのアイキャッチ、挨拶 など様々な場面で 『イニミニ』 という言葉を発します。 意味がない言葉をあんなに連発して発するのは、それこそ意味がわかりません ので、 公には出せないなにか隠された意味がありそう です。 また、現在は主にYouTubeのコメント欄で せいやさん奇行が見られた際に その行動に対し、『 イニミニ過ぎる 』という使われ方をしているようです。 イニミニの全文はもっと長い   『イニミニ』 というのは 実は略した単語 となっており、「霜降り明星せいやのイニミニチャンネル」ではそのまま挨拶のように発しています。 ですが、 本来はもっと長く 、下記になります。 『イニミニレカピカレーライオニメカチカロリパパランパンプッシュ』 さっぱり意味がわかりません。 ラジオの発言によると、 このあとさらに後に続く ようですが、 全文の公開はされていない ようです。 全文が気になるところですが、謎は深まるばかりとなってしまいました。 イニミニの意味を考察してみた   漢字にしてみる 『威ニ実ニれ蚊日蚊例雷鬼目蚊血蚊露裏波覇蘭半歩種』 なにやら物騒な感じ がします。 あとやたら蚊が多いですのでちょっと違いそうです。 外国語などにしてみる イニ(初期化)  ミニ(小さい) レー(太陽神) ライ(嘘) オニメ(アニメ) カ(蚊) チカ(少女) ロリ(少女) パパ(父) ランパン(土地を戦場に出す(magic the gatheringの用語)) プッシュ(推し進める) まだちょっと分かりません。 あと蚊が入ってきているので多分違います。 組み合わせて助詞や文章の区切りをつけてみる 初期化(イニ) し、 小さく(ミニ) する必要がある。 太陽神(レー) が 雷(ライ) を 鬼とロボット(オニメカ) ...

【話題の芸人】エバースとは何者?コンビ名の意味は?テレビ出演は?徹底調査!【M-1ダークホース】

イメージ
  令和6年度 NHK新人お笑い大賞 を獲得した、 話題の芸人コンビ『 エバース 』とはどのようなコンビなのか。 また、コンビ名の意味やなぜ人気か、 出演情報などを調査していきたいと思います。 エバースとは何者?      エバースとは 2016年4月結成のお笑いコンビ です。 個人名は『 佐々木 隆史(ささき たかふみ) 』と『 町田 和樹(まちだ かずき) 』です。 まずはこの2人のプロフィールを調査しました。 佐々木隆史のプロフィール 性別:男性 生年月日: 1992年11月06日 身長/体重: 166cm /62kg 血液型:A型 出身地:宮城県 登米市豊里町 趣味: 野球 /バイク/三国志系のゲーム 特技: セーフティーバント 出身/入社/入門:東京NSC21期 町田和樹のプロフィール 性別:男性 生年月日: 1992年04月24日 身長/体重: 182cm /80kg 血液型:B型 出身地:神奈川県 大和市 趣味: 酒 特技: 早食い 出身/入社/入門:東京NSC21期 プロフィールを見てみると、大柄小柄の同級生コンビということが分かりました。 コンビ名『エバース』の意味は野球用語  コンビ名 『エバース』の意味は野球の バント の構えからバットを引くこと を意味します。 この単語は ジョニー・エバース という野球選手から来ており、 彼の考案した戦法に由来 します。 バントの構えをして相手内野守備陣を前に誘導させることで 相手守備を乱す戦法 のようです。 佐々木隆史が野球好きということもあってマイナーな用語がコンビ名につけられたのではないでしょうか。 これから芸能界をかき乱す存在になっていくことに期待 です! エバースはなぜ人気か    ネタがとにかく面白い 主にしゃべくり漫才 を行う2人ですが 、 佐々木の淡々とした ボケ を 町田が全て拾いつつツッコミ を入れていきます。 一見してスタイルはオーソドックス なのですが、 不思議な世界観や設定に思わず聞き入ってしまう ネタが多いです。 現在はシステムを作って漫才する芸人が増えたなかで、 しゃべくりだけで面白い というのが強みなのかもしれません。 また、互いに野球経験者ということで、ネタ中に野球用語が登場する機会が多いので野球やスポーツ経験があると、より面白く感じるでしょう。 ...

【話題の芸人】シモリュウとは何者?なぜ人気?テレビ出演は?【元コウテイ、元なにわスワンキーズ】

イメージ
今、話題の芸人コンビ『 シモリュウ 』とはどのような人物なのか。 また、なぜ人気なのか、 出演情報などを調査していきたいと思います。 シモリュウとは何者か?      シモリュウとは 2023年7月結成のお笑いコンビ です。 個人名は『 シモタ 』と『 前田 龍二(まえだ りゅうじ) 』でそれぞれ名前の一部をとって『 シモリュウ 』 となっています。 元々は違うコンビ・トリオ だったようです。 そんな2人のプロフィールを調査してみました! シモタのプロフィール 性別:男性 生年月日:1993年05月15日 身長/体重:164cm /77kg 血液型:B型 出身地:鹿児島県  趣味: パチンコ、競馬、麻雀、ギャンブル 特技: モールス信号 芸歴:NSC大阪35期 元コンビ:コウテイ 前田 龍二のプロフィール 性別:男性 生年月日:1988年05月20日 身長/体重:171cm /63kg 血液型:O型 出身地:愛媛県 松山市 趣味:野球、サッカー 特技: 座布団回し、野球、サッカー 芸歴:NSC大阪34期 元コンビ:なにわスワンキーズ こうして見ると接点があまりなさそうな先輩・後輩コンビということが分かりました。 なぜコンビを組み、なぜ今話題のコンビとなったのでしょうか。 シモリュウはなぜ人気?      シモタの突飛なボケと前田龍二の鋭すぎるツッコミの相性 どちらも面白いことは当然なのですが、 2人の相性がかなり高い と感じます。 シモタは 脳みそでは考えられないような突飛なボケ が特徴で、 意味がわからないのに何故か笑ってしまうパワー があります。 このどうツッコミをすればいいか分からないボケに、前田龍二は 鋭く切れ味のあるツッコミ をします。 さらには ボケにも負けないボケツッコミ を得意としています 。 この2人の掛け合いが非常に面白く、人気となっているのではないでしょうか。 ネタがしっかり面白い 平場だけでなく ネタがしっかり面白い のも人気の理由でしょう。 2人のテンポの良い漫才は観客を引き込む魅力と飽きさせることのない構成で見ていて楽しいです。 ぜひ劇場などに足を運んでみてください。 M-1グランプリにも期待大 です! ギャ◯ブル4兄弟の存在 2人の知名度を一気に押し上げたのはこのコンテンツ ではないでしょうか? 『 ギャ◯ブル4兄弟 ...

【話題の漫画】『しなのんちのいくる』のあらすじ・作者・人気の理由を徹底調査【アニメ化はあるのか?】

イメージ
  「アニメ化してほしいマンガランキング2024」 で1位となった、今話題の『 しなのんちのいくる 』について調査しました。 あらすじや作者はどんな人 なのでしょうか。 また 気になるアニメ化や、人気の理由 につ いても調査しましたので、最後までよろしくお願いします。 あらすじ            『 しなのんちのいくる 』は、 おバカだけど憎めないヤンチャ少年・いくる と、 怒ると怖いが実は弟思いないくるの姉・しなの を中心に 展開されるお話です。 時代は昭和後期、小学生のいくるは、日常生活の中で様々な出来事や人々との関わりを通じて、成長や発見をしていきます。 いくるの周りには友人や家族、近所の人々が登場し、 それぞれが個性豊かにが描かれて います。 物語は、いくるの日常を通じて、友情や家族の絆、そして自分自身を見つける過程を描いており、 時には感動的でありながらも、ユーモアを交えた温かい雰囲気が特徴 です。 いくるの成長や小さな冒険を通じて、 読者は共感しやすく、心温まるストーリー となっています。 具体的なエピソードやキャラクターの詳細は、実際に漫画を読んでみることでより深く理解できるでしょう。 作者は『中曽良 ハミ(なかそら  はみ)』さん  『しなのんちのいくる』の作者は『 中曽良ハミ 』さんです。 誰もが共感できる漫画を描いている『 中曽良ハミ 』さんはどんな人なのでしょう。 プロフィールを調査しました。 プロフィール 氏名:仲曽良ハミ(なかそら はみ) 職業: 漫画家 生年月日:1977年生まれ。 出身:新潟県 経歴:40代半ばで会社員を辞め漫画家に 趣味:サウナ 漫画家になってからの経歴 2016年:SNSで漫画の発信をスタート 2019年:会社員を辞めフリーの漫画家に転身 2021年:『しなのんちのいくる』を描き始める 2022年:KADOKAWAより『しなのんちのいくる』を書籍化 2024年:「アニメ化してほしいマンガランキング2024」 1位獲得(AnimeJapan) こうして見ると漫画家になったのが比較的に遅い作者であることがわかりました。 会社員の経験が長いことで、読者に近い感覚が高く、共感を呼ぶ漫画を描くことができてるのでしょうか。 人気の理由は『ストーリー』と『目に留まりやすさ』  どこか懐かしいストーリー 本作品...